Nature(生活介護)
気候の変化がありますが、体調管理に気をつけながら今月も楽しんで過ごしました。
6月に入ると、梅雨の便りが聞かれます。梅雨の花といえばアジサイです。
みんなで力を合わせてアジサイの花を作りました。
【アジサイ製作】
毎日コツコツと役割分担して作ってみました。
くしゃしゃにするチーム。
アジサイの土台を作ります。

ぎゅっと押さえて下さいね。

【包むチーム】
新聞紙の玉をコピー用紙でくるみ、セロハンテープで留めます。


【切るチーム】
スタッフと一緒に、折り目をつけます。

2等分に切っていきます。
さらに縦・横4等分に切っていきます。
はさみの扱いが得意です。

【折るチーム】
折り紙であじさいの花を折っていきます。
半分に折ります。折り目より少し上のところで折り返します。


向きを変えて半分に折っていきます。

【貼るチーム】
あじさいの花を土台に貼っていきます。


【あじさいの葉づくり】
葉っぱの色選びで緑と黄緑を見せると、黄緑を視線で選択されました。

あじさいの葉っぱも、スタッフと一緒に折り目をつけていきます。

カーブをつけながら、切っていきます。
広げると、葉っぱの形になります。

ふっくらと丸く咲いたあじさいを表現しました。
分担制は、一人で作品を仕上げるのとはまた違った楽しさがありました。
 暑さも日々増していき、いよいよ夏本番です。
暑さも日々増していき、いよいよ夏本番です。
これから猛暑になっていくため、十分な休息と水分補給、熱中症対策を行い
夏ならではの遊びを楽しみましょう。





