Risana520(放課後等デイサービス&児童発達)
まだまだ暑い日が続いた10月でしたが・・秋の訪れをちょっぴり感じる気候となりました。
今月も気候の変化に負けず秋をたくさん楽しみました✨
それでは今月の様子をお伝えします!
【お月見だんご】
今年の中秋の名月は10月6日でした🌝
お月見といえばおだんご!!
おだんごをつんだり、くっつけたりして遊びました😊
落ちていかないように慎重に・・・

ここに・・「ペタッ」いい感じ☺️

真剣に取り組んでいます😀

そして・・うさぎさんにも変身🐇

【ウッドデッキにて・・】
秋空のもとウッドデッキで過ごしました☀️
ウッドデッキをお散歩中です😊秋風が気持ちいい〜!

シャボン玉もしました🫧
きれいなシャボン玉を飛ばすことができました😆

ウッドデッキで遊んだあとはふたりで仲良く絵本を読んでいました❣️

【くだものがり🍎】
実りの秋!りんごに桃に梨にみかん🤤色々なくだものが実っています。
「おいしそうな桃だな〜🍑」

「りんごにしようかな〜?それとも梨にしようかな〜?」

「桃だ!!かわいいピンク♡」

「みかんをとるぞ〜!!」

【いもほり🍠】
秋と言えば・・いもほり🍠🍠
うんとこしょ、どっこいしょ!一生懸命ひっぱっています!

ぬけた〜!!大きなおいもが2つ出てきました😆

【音脳リトミック♪】
初めて参加の音脳リトミック🎵
「ライアー」という楽器の音を聞いたり触れてみたり・・
きれいな音が聞こえてきました✨

触ったら音がした!!興味深々です😁

今回のテーマは『おいも』でした🍠おいもになってお散歩したり、
同じ根っこにつながって綱引きや追いかけっこをしたり・・
ある音から何の音かを想像し、音を身体で表現して楽しみました😆

【ハロウィン👻】
今年もやってきました!ハロウィン🎃ハロウィンにちなんだ活動も行いました!
まずはハロウィンに向けての準備・・・
ハロウィンバックを作成しました。目や口をはって・・・

完成✨


カボチャのピニャータも🪅トントンとたたくと・・・

おかしがたくさん出てきました🍬やった〜!

出てきたおかしは作ったハロウィンバックに入れます😄

ハロウィンといったら仮装🥸みんなとってもかわいい☺️







おばけになってスウィングにも乗りました!ヒュ〜〜〜👻

そして、STAY.のお兄さんやお姉さんにおかしをもらいに行きました🍭
「トリック オア トリート!!」
誰におかしをもらおうかな〜😆

おかしください〜〜🍭

やった〜!もらえた!ありがとう😊

1日の気温の変化も大きく、これから徐々に寒さが増してくることが予想されます。
衣服や室温の調整をこまめに行いながら寒さに負けず来月も元気に楽しく過ごしていきたいと思います!





