Blog
ブログ

STAY.(生活介護&児童発達)

先日までの暑さとは変わり、日中の過ごしやすさと朝晩の若干の冷え込みを感じる季節になりました。

今月も元気に過ごした様子を紹介したいと思います。

 

【カレンダー製作】

今月のカレンダー製作のテーマは、「ハロウィンのモンスター」です👻

好きな色を選んで、タンポを使ってモンスターの色を塗っていきます。そのあと自由に形を切って、目をつけて完成です!

トントントン♪とリズムカルな色塗りに笑顔で取り組まれていました😊

 

【活動:お団子積み遊び】

10月の十五夜にちなんだ、お団子積みゲームです。大きなお団子を三方の上にのせていきます。

上手く乗せれるように微調整しながら、慎重に…とても真剣です!

お団子積みゲームが終わったら、「ウサギの顔ハメパネル🐰」で記念撮影です。

にっこり笑顔で、ハイチーズ📸😁

 

【活動:お芋ほり体験と果物狩り体験】

秋と言えば食欲の秋😁 STAY.でも、お芋ほりと果物狩り体験を行いました。

まずは、お芋ほりです。土に見立てたビニールから長ーいツタが伸びています。

そのツタを、ゆーくり引っ張っていくと・・・

「やったー!!」大きなサツマイモが、とれました😄

 

つぎは、果物狩り体験です。果物は、自分たちで製作した果物をつるしています🍎🍊🍑

どれにしようかなぁ…「私は、青りんごにしようかな🍏」

「う~ん、僕はモモ!」

 

「僕は、みかんにしよう🍊」

たくさんの果物を収穫できました!

 

【ハロウィーンの仮装大会】

10月31日のハロウィーンにあわせて、みんなで仮装大会を行いました。

と~ても、かわいらしい悪魔やおばけが、勢ぞろいしていました👻🎃✨

「Trick or Treat👻」

仮装をしたRisanaのお友達も遊びにきてくれました!

自分たちで作った折り紙のキャンディーを、プレゼントしています🍬なんだか、とっても嬉しそうです😄

「お姉さん、ありがとう♥️」 お菓子を渡したあとは、記念のタッチです。

お互いにギューと力を込めてタッチされていました😄

 

【音脳リトミック】

今月は、先生をお呼びしてRisana520と一緒に「音脳リトミック♪」を実施しています。

楽器を聞いたり、歌を歌ったりしながら一緒に身体を動かしました♬

音脳リトミック中はとっても楽しい時間をすごすことができました😊✨

 

季節の変わり目で、体調も崩しやすい時期になってきました。

感染症の予防もしっかりと行いながら、今後も元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います。