Risana520(放課後等デイサービス&児童発達支援)
早いもので、今年度も最後の月となりました。
春休みも元気に楽しく過ごしています!
では、3月の様子をお伝えします(*^^*)
【ひな祭りゲーム】
見本のお雛様とお内裏様を見て療育室内に隠されたパーツを探し、同じように完成させていくゲームです。


この辺かな?
見本を見て確認し貼っていきます。

お内裏さまのえぼしは…。

自分で頑張って完成させましたよ(^^)

【感触遊び】
~片栗粉粘土~
片栗粉・水・塩を混ぜてセンサリーバッグに入れ手や足で触れてみました☆
※センサリーとは「感覚にかかわる、知覚の」といった意味があり、センサリーバッグとは感覚遊びに使用する袋の形をしているバッグのことを指します。
手を動かして感触を感じています。

この感触は…ちょっと苦手だったかな??

足の裏で感触を感じてみました!

~手型・足型~
手に絵の具をつけます。
初めての感触。
何が始まるのかドキドキ♡

上手に両手の手型をとることができました!

足の裏はくすぐったいよ💦💦

【棒サッカー】
棒を使ってボールをゴールに入れるゲームです。
棒にボールがあたる感触をしっかり感じています。

【絵カード】
同じカードの絵を探します。
みかんはどこかな?

【座位】
あぐら座位に取り組みました。

体幹の支持性を向上させるためにできるだけ自分の力を使って座位をとっています。

【マッサージ】
♪いちじく、にんじん…♪ 指のマッサージが大好きです😆

スタッフとの触れ合いも大事にしています♡

お話が上手になりスタッフとの会話も増えてきました✨

🌸ご卒業 & 修了 おめでとうございます🌸
子どもたちの成長をそばで見守る事ができ、スタッフ一同嬉しく思います。
次年度も引き続き、安心・安全に楽しく過ごせるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。





