Sunny(児童発達支援)
- Sunnyの7月の様子をお伝えします。
梅雨が明け、暑い日が続いていますね☀
夏ならではの感触遊びを楽しみましたよ。
【寒天あそび】
寒天に触れ、様々な感触を感じました。
なんだろうこれ?不思議な感触がしたね。

ギュッと握ると崩れちゃった💦

ぷるぷるしてる~

ひんやりしてて気持ちいいな~

【ポリ袋 ウォーターベッド】
ポリ袋に水を入れて、ひんやりしたウォーターベッドのでき上がり✨
水の音やポヨポヨした感触を感じました。
身体がぷか~と浮いたみたいだね。

ゆらゆら揺れて少しだけこわかったけど、、自分から触れたね。

ずっとリラックスしているお友達もいました。

【足浴】
水の感触を楽しみました。
お水ひんやりしていて気持ちよかったね。

【魚釣り】
やっと釣れた‼真剣です。

【風あそび】
ドライヤー、扇風機、うちわなど色んな風を感じました。
ドライヤーの風は強めだったね。

スズランテープが風でそよそよ。
もう少しで手が届きそう!

【光あそび】
お部屋を暗くして、光グッズを使い遊びました。
いつもと違う暗闇の環境でしたが、皆大丈夫だったね。
この光るボールはイボイボがついていて不思議な感触。少し驚いた表情です。

ライトの光が眩しかったね。

【七夕会 音遊び~ハンドベル~】
七夕の日。皆で七夕の曲をハンドベルで演奏し音楽会をしました。
色んな音を聴いて、鳴らしてみるとハンドベルの音、優しくてきれいな音だったね。
音が鳴っている方をよくみています👀
ハンドベルを落とさないようにギュッと握る練習にもなりましたね。

【風船バレー】
小さな風船がどんどん膨らんで、こんなに大きな風船になりました。
風船を目で見て追い、手もたくさん動かしました。
膨らむところから大興奮だったね。ずっと嬉しそうな声がでていました。

風船が近くにくるとドキドキでした。
風船がきたタイミングに合わせて~「エイッ」

両手をよーく伸ばして「エイッ」

どちらのチームも風船をよく見て、たくさん風船に触れましたね。

【療育参観 音脳リトミック】
お家の方に来てもらい、一緒に参加しました。
音楽を身体全体で感じとり、表現しましたよ。
まずはライア―に触れ、音を感じました。

シフォンを大波に例えての活動です。
シフォンの色どっちにしようかな~。

「おおなみこなみ」の童歌を歌いながら、
波の動きをシフォンで表現し、体で感じました。
おおなみこなみでぐるりとまわしてねこのめ♪

【おさんぽ体操】
歌に合わせて身体を伸ばしたり、曲げたりし、しっかり体を動かしています。
腕や腰のストレッチにも取り組んでいますよ。

暑い日はまだまだ続きそうです。
皆さん体調管理に気を付けて元気に夏を乗り切りましょうね🍉





